財産が少ないから遺言は関係ない?

子供がいない夫婦の相続では、全財産が配偶者に行かないことご存知ですか?自宅といくらかの預貯金が自動的に遺せると思っていると、大変なトラブルになることも。

家庭円満だから遺言はいらない?

子供がいない夫婦の相続は亡くなった配偶者の親や兄弟姉妹、場合によっては甥姪との協議が必要になることをご存知でしょうか?

亡き配偶者の親や兄弟姉妹や甥姪が遺産を分けるように要求してくることがあるのです。

権利(相続分)がある兄弟姉妹や甥姪と冷静に話合いできますか?

子供がいない夫婦の相続は、配偶者と亡くなった方の親や兄弟姉妹や甥姪が相続人となります。相続人には相続分という権利があり、配偶者と言えどもすべてを一人で相続できるとは限らないのです。

子供がいないご夫婦は住まいの売却を迫られる危険性が!

子供がいないご夫婦の場合、亡くなられた方の相続人は配偶者と亡くなられた方の親や兄弟姉妹や甥姪です。配偶者が全部自動的に相続できるわけではありません。

遺産を分けるために住まいの売却を迫られることもあります。

配偶者の生活を守るには遺言が必要です!

子供がいない夫婦の相続対策には遺言書が効果を発揮!

子供がいない夫婦の相続人は配偶者と親または兄弟姉妹や甥姪です。しかし、兄弟姉妹や甥姪には遺留分という最低保証の取り分はないので、遺言書を用意すれば、無用のトラブルの元になる協議は不要です。

疎遠な親族がいる場合は相続トラブルが!

配偶者の兄弟姉妹や甥姪などと疎遠な場合、相続を巡って争いになる危険性が高いと言えます。遺産分割協議もうまくまとまらず、いつまでも相続手続きができません。遺言があればそのような問題は回避できます。

公正証書遺言はあなたの不安を解消し家族に安心感をもたらします

住宅リフォーム7

公正証書遺言の力が家族を守ります

子供がいない夫婦の遺産の悩みを解消し、配偶者の親や兄弟姉妹や甥姪との相続のトラブル・争族を回避して、家族に安心感を与えるにはどうしたらよいか?

その答えが公正証書遺言です。

あなたが自分の気持ちを託した公正証書遺言を残すことで、万一の相続トラブルも回避され、円滑に相続手続きが進みます。


さらに、遺言は何度でも書き直しすることができます。

作成後、生活の状況や自分の考えが変わった時には、再度遺言を作成できますから安心です。

  • 子供がいない夫婦の配偶者親族との争族を防ぎ円滑な手続きに役立つ公正証書遺言

    子供がいない夫婦の相続トラブル(争族)を防ぐには、公正証書遺言をお勧めしております。自筆で書く遺言では本人の意思が不確かで、後日裁判になる場合があるなどトラブルが絶えません。公正証書遺言は作成時に公証人により本人の意思が確認され、死後も作成時の本人の意思が認められるので、安心できます。


    また、相続手続きの際に役所や金融機関に提示する必要のある書類の中でも、公正証書遺言の信用性は非常に高いものがあります。遺産分割協議書で手続きをしようとした場合、相続人全員の実印と印鑑証明書が求められます。

    公正証書遺言の場合、その遺産を受け取る相続人の実印と印鑑証明書だけで十分です。

    3

公正証書遺言サポートサービスで、相続トラブル・争族を防ぎ、笑顔相続を実現します

相続問題に注力する世田谷区の国家資格者、特定行政書士があなたをサポート

遺産や相続の問題は、多くの書籍や週刊誌にワイドショーでも取り上げられております。

しかし、それらを見ても、自分の悩みにぴったりと思う情報は意外とすくないもの。

私が出会った相続問題は、どれも「公正証書遺言の必要性を知っていてくれさえすれば」と思うものばかりでした。

相続の問題や不安を先延ばしにせず、公正証書遺言を作ることで笑顔と安心感を得ましょう。

そのことで社会に笑顔相続が増えてくるように私も努力してまいります。


長谷川 憲司
ハセガワケンジ
代表

東京都世田谷区砧に事務所を置きます「行政書士・セキュリティコンサルタント」の長谷川憲司です。

弊所は、【相続が争族に成らないために今と将来の安心をご提案します】をモットーに、行政書士業務の中でも【相続・遺言・終活・成年後見】などの市民法務関連の業務を主軸に、活動をしております。

特にお子様のいないご夫婦やおひとり様やシニア世代の【遺言書作成】【相続手続き】【戸籍収集支援】【銀行手続支援】【任意後見契約】【死後事務委任契約】に注力しております。

定期的に開催しております、【相続・遺言・成年後見】に関する無料相談会でも、お悩みを抱えた多くの方々の参加をいただき、終活について、認知症や介護の悩み、成年後見制度や家族信託制度への疑問、将来の相続への備え等多くのお声をお寄せいただいております。

ご利用の高齢者様や障がい者様、またそのご家族のお悩みを伺い、解決への方法を共に考えるお手伝いを通じて、小職の経験や知識を地域へと還元できないかと考えております。

弁護士とは違い、法的紛争事案への介入ができない行政書士ではありますが、紛争性を帯びる前の「予防法務」をメインにお寄せいただいた声にお応えするよう努めております。

私が行政書士事務所を開業する以前は、20年間警備業に従事し高層ビルや大規模商業施設、空港や駅などの交通インフラ、オリンピックを始めとする大規模イベント警備、ホームセキュリティなどの機械警備など警備現場従事経験を活かし、企業様や個人宅様へのリスク診断を行いリスク削減のいわば予防策をご提案するセキュリティコンサルタントとして安全・安心・快適をキーワードに活動を行ってまいりました。

警備対象が大きな施設やイベントであってもそこに集う一人一人の幸せを想うことがすべての基本。

その警備経験やお客様へのご提案活動を通じもっと【一人ひとり】のお困りごとに寄り添いたい。もっと深くお手伝いをできないか。そんな思いを強くしてまいりました。

身内から特殊詐欺の被害に遭いそうになったと聞き、再発防止策を整えました。

また、身内の相続経験では、親族間の感情がすれ違ってしまった残念な姿、残される者への感謝の手紙が涙と笑顔を呼ぶ姿などを見てきました。

終活に戸惑う方に寄り添い、ステップを踏んで自分の将来を描くお手伝いもさせて頂きました。

高額商品の契約をしてしまったが解約をしたい、身内同士での相続トラブルを防ぎたい。

いつか迎えるときのために遺言を残しておきたい、自分が健康であるうちに自分自身の将来のことを頼んでおきたい、などの身近なお悩みやご相談に自分の経験や学びを生かし、お役に立ちたい。

企業様のBCP策定や日々のリスクマネジメント、個人宅様の一人暮らしの不安等防犯や防災についてのご相談にセキュリティコンサルタントとしてのノウハウを生かしたい。

このような想いから東京世田谷の砧の地に事務所を構え活動を行うことにいたしました。

ぜひとも皆様のお抱えになるお悩みや不安を分かち合わせていただき、少しでもそれを軽くし取り除けるよう活動してまいりたいと強く願っております。

公正証書遺言サポートサービス

おまかせください!

相続問題のプロがあなたをサポートします


公正証書遺言サポートサービスの内容

  • 初回60分無料相談

    ・まずは初回60分無料相談をお申し込みください。

    ・無料相談においてあなたのお悩みや不安を一緒に整理させてください。

    ・無料相談のみのご利用も歓迎です。安心してお申し込みください。

  • 公正証書遺言サポート料金11万円

    ・公正証書遺言サポートサービスにかかる行政書士報酬は税込み11万円です。

    ・財産額や相続人の人数での報酬額の変動制は採用しておりません。

    ・別途調査をご希望の場合は追加料金で対応致します。

    ・公証役場手数料と実費は別途ご負担いただきます。

  • 遺言執行費用33万円~(財産額の1%)

    ・公正証書遺言作成時に遺言執行者に指定していただいた場合や、遺言執行者に指定された相続人様からの依頼で、遺言執行の代理も承っております。

    ・財産額の1%×1.1(最低額33万円)になります。

    ・財産額が3千万円以上の場合

    (3千万円超の部分×0.6%+30万円)×1.1となります。

公正証書遺言サポートサービスの特徴

世田谷の行政書士長谷川憲司事務所の公正証書遺言サポートサービス3つの特徴

住宅リフォーム26
  • 住宅リフォーム26
  • お気持ちに寄り添うご提案

    お話をじっくり伺いご意向を踏まえた原案の作成

    まずはご相談者様のご自分の相続についてご希望をお聞かせください。遺産の分け方だけではなく、ご家族への想いもお聞かせください。遺産についての公正証書遺言本文のみではなく、家族へのあなたの気持ちを表す付言事項にも力を入れております。じっくりお話を伺い、そのお気持ちを現実のものにするご提案を差し上げます。法的に有効で相続手続きが円滑に行える公正証書遺言でお気持ちを形にします。

  • 公証役場との交渉調整と当日のサポート

    公証人が執務している公証役場は、区役所などと比べて役場の数も公証人の人数も少なく、公証役場を利用したことのある方も少なく、気軽に相談や打ち合わせがしにくいのが現状です。公正証書遺言作成サポートのプロである世田谷に拠点を置く行政書士がお客様に代わって公証役場との交渉調整を行い、公正証書遺言の原案を作成します。公正証書遺言作成時は公証人と遺言者本人と証人2名のみで行われます。家族や介助者などは同室が認められておりません。行政書士は証人の一人として同席し、緊張されるお客様のサポートを行います。

  • 行政書士報酬は後払い

    公正証書遺言の作成サポートサービスでは、①公証人手数料と実費②行政書士報酬が発生することになります。①公証人手数料と実費は公正証書遺言作成時に、公証役場へ直接お支払いいただきます。公証人手数料と実費は公証人手数料令で定められており、あらかじめ公証人より見積書が交付されます。②行政書士報酬は無料相談後にお見積もりを発行いたします。お支払いは公証役場での公正証書遺言作成後にお支払いをお願いしております。契約時の着手金などの前払いは一切発生いたしません。

世田谷

check!

ご利用者様の声をご紹介します。

公正証書遺言サポートサービスをご利用された方のお声です。

  • Point 01

    世話になっている従兄へ贈りたい

    子供のいない私にとって、将来遺産を相続するのは、妻と疎遠の兄と知り、常日頃から面倒を見てくれる従兄とその息子に何とか報いる方法はないか悩んでいました。

    公正証書遺言を作ることで、従兄とその息子にも遺産を贈れると聞き、涙が出るほど安心しました。

  • Point 02

    週刊誌で知った甥姪の取り分

    自宅とわずかばかりの預金だけの財産、遺言までしなくても妻に受け取ってもらえると思って何もしていませんでした。

    しかし週刊誌で甥姪にも相続分があると知って慌てました。

    無料相談のときに、公正証書遺言を作れば妻に遺産を渡せると聞いて、ただただホッとしました。

  • Point 03

    仲たがいしている姉がいるのですが…

    長年仲たがいして、疎遠になっている姉がいます。私の死後、妻がその姉と遺産をめぐって話し合いをして、姉にも遺産を渡さなくてはならないと聞いて、どうしたものかと悩んでいました。

    無料相談で公正証書遺言のことを伺い、おまかせしてよかったと思っております。

お気軽にご連絡ください

営業時間 8:30~19:00
※曜日によって営業時間が異なります。

相談は弊所事務所でも、お客様のご自宅でも

世田谷区をはじめとする都内でのご相談は交通費などかかりません

Access


行政書士本人が直接責任を持って対応します

行政書士長谷川憲司事務所

住所

〒157-0073

東京都世田谷区砧3-13-12

Google MAPで確認する
携帯電話番号

090-2793-1947

090-2793-1947

FAX番号 03-3416-7250
固定電話番号

03-3416-7250

営業時間

月曜日 13:00~19:00

火水木 08:30~19:00

金曜日 08:30~15:00

土曜日 13:00~19:00

※ 日曜日でも事前にご相談頂ければ対応致します。

定休日

日曜日

事務所の相談だけでなく、出張相談にも対応します。予約制で一人ひとりの相談者様の悩みをじっくり時間をかけて伺います。資格を持つ代表者が直接全てのご相談に対応し、責任を持って完了までお手伝いします。

行政書士長谷川憲司事務所のこだわり

遺産に関する意思を明確に残せるよう世田谷を拠点とする行政書士が公正証書遺言作成をサポート

法的に効力のある公正証書遺言を作成できるように行政書士として対応

子供がいない夫婦の場合、相続人は配偶者の親と兄弟姉妹と場合によって甥姪です。相続人が多いことで、相続の争いが起こるのではと心配されている方は少なくありません。また、遺された配偶者の生活を守るためにも、争いを防いで相続手続きを円滑に進めるためにも、遺言書を作成し、誰に何をどれだけ分けるかとあなたの気持ちをはっきりと記すことが役に立ちます。作成者の意思がはっきりと認められ、法的に効力をもつ公正証書遺言を作成するためのご依頼を承ります。また、円滑に遺産を受け渡すために、遺言執行者の指定や財産の分け方などの部分だけでなく、付言事項も重視します。付言事項には遺言書を作成するに至ったいきさつ、遺産の分け方の理由、家族へのメッセージなどを盛り込めますが、遺産を受け取る方への気持ちをしっかり残すことは、争いを防ぐために役立ちます。

相続をきっかけに、残された家族が不仲にならないことを目指し、笑顔で遺産の受け渡しが終えられるように専門知識を活かしてお悩み解決のお手伝いをします。

Contact

初回60分無料相談申し込み・お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

    Related

    関連記事