提供業務・報酬額

遺産の手続きだけでなく事前の準備や行政手続きも対応

遺産に関する手続きをスムーズに進めるサポートと、遺産のトラブルを回避するための対策を承ります。最初に無料相談で相談者様が何に困っておられるかを詳しく伺い、適した形でお手伝いしますので、まずは気軽なお問い合わせをお待ちしております。

【相談料・官公署等同行サービス料】

面談(1時間毎、交通費別途実費ご請求)

5,500円~

電話(1時間毎)

5,500円~

メール(3往復毎)

5,500円~

【出張業務】

日当(1日)

22,000円

4時間まで

11,000円

【クーリングオフ・話合い内容を書面に残す等法的トラブル予防】 (公正証書にする場合別途公証役場手数料が発生します)

内容証明作成提出代行

22,000円~

契約書・協議書・示談書

33,000円~

公正証書作成サポートの場合

66,000円~

【遺言・相続・将来の不安へのご相談】 (公証役場実費や戸籍等申請代、郵送料や各機関毎の手数料が発生します)

遺言・相続・任意後見契約セミナー
(2時間まで)

22,000円

個別相談(1時間毎)

5,500円~

遺言原稿確認・アドバイス

22,000円

自筆証書遺言作成支援

49,500円~

公正証書遺言作成支援

77,000円~

公正証書遺言証人就任(2名分)

33,000円

遺言執行者就任・遺産承継業務

相続財産の2%(最低額330,000円)

戸籍収集支援(相続人調査)
(相続関係説明図作成込)

27,500円~

法定相続情報一覧図申出手続き

27,500円

相続財産調査(遺産目録作成込)

27,500円~

相続コンサルティング(1か月分)
(契約日からの手続業務遂行基本料及びコンサルタント料)

55,000円

手続タイムチャージ
(1時間毎、各業務を個別に依頼されたお客様のみに発生)

5,500円

相続手続業務基本料
(個別業務依頼時)(相続人1人あたり)

5,500円

遺産分割協議書作成

分割遺産の0.2%

(最低額33,000円、

不動産は固定資産税評価額で計算)

法定相続人や受遺者への連絡・通知・説明

一人当たり分割遺産の0.02%

(最低額一人当たり5,500円、

不動産は固定資産税評価額で計算)

金融機関等相続手続代行(1金融機関毎)

22,000円

見守り契約書の作成

33,000円

任意後見契約書の作成
(公証役場手数料は別途必要です)

77,000円

財産管理委任契約書の作成
(公証役場手数料は別途必要です)

77,000円

死後事務委任契約書の作成
(公証役場手数料は別途必要です)

77,000円

任意後見契約書の作成(見守り契約付)
(公証役場手数料は別途必要です)
(小職が受任者に就任する場合の価格です)

110,000円

財産管理委任契約と任意後見契約を
同時に作成の場合(見守り契約付)

165,000円

任意後見契約と死後事務委任契約を
同時に作成の場合(見守り契約付)

165,000円

財産管理委任契約と任意後見契約と
死後事務委任契約を同時に作成の場合
(見守り契約付)

220,000円

成年後見人(保佐人、補助人)就任

家庭裁判所の審判による

任意後見人就任(月額)

33,000円~

見守りサービス(月額)

5,500円

財産管理委任事務(月額)

33,000円~

任意後見人就任(月額)

33,000円~

死後事務委任契約受任

165,000円~

終活コンサルティング(1ヶ月分)
(契約日から1か月間の相談料)

55,000円

エンディングノート作成支援(1時間毎)

5,500円

【在留資格(VISA)や外国人雇用に関する相談】

外国人雇用に関する相談
(1時間毎、交通費別途実費ご請求)

5,500円~

在留資格認定証明書交付申請

110,000円~165,000円

在留資格変更申請

110,000円~165,000円

在留資格更新申請

55,000円

資格外活動許可申請

22,000円

就労資格証明書交付申請

22,000円~110,000円

帰化一般

220,000円

永住許可

132,000円~165,000円

【会社等法人設立】

株式会社設立定款作成認証手続

137,500円~

NPO法人設立認証申請

220,000円~

一般社団法人設立定款作成認証手続

165,000円~

【許認可申請】

建設業許可申請(知事新規)

165,000円~

飲食店営業許可

33,000円~

自動車登録(相続移転)

22,000円~

古物商・探偵業・警備業(許可申請・届出)

55,000円~

産業廃棄物処理業許可申請(積替え保管は除く)

110,000円~

旅券申請(パスポート申請)
東京都内の窓口(新宿・有楽町・池袋・立川)への申請代行します・
(申請必要書類を郵送で授受、2営業日内で申請)

8,800円~

旅券申請(パスポート申請)東京都内の窓口
(新宿・有楽町・池袋・立川)への申請代行します・
(申請必要書類を直接授受、当日申請)

16,500円~

【車庫証明申請】警視庁への申請料、標章交付料2,600は別途必要です。

世田谷区内警察署

8,800円

目黒区・渋谷区・新宿区内警察署

9,900円

中野区・杉並区・調布市・狛江市内警察署

9,900円

23区(世田谷区等上記6区2市以外)内警察署

11,000円

上記以外警察署

13,200円

申請書類作成・承諾書受領手続き・指定場所受渡 1通

3,300円

スムーズに相続を進められるように、世田谷を拠点にする行政書士が手続きを代行し、負担を軽減します。複雑な書類の作成、広範囲にわたる調査、役所や金融機関などなどでの手続きなどを相談者様に代わって行います。ご自分で行えない作業のみのご依頼であれば、費用の低減にもつながります。また、遺言の作成のサポートも承り、遺産に関するトラブルを回避できるようにします。内容や文言などのルールを押さえて、法的に効力を持つ形で作成できるように専門知識を活かしてお手伝いします。

自筆にも公証役場を利用する作成にも対応し、必要に応じてサポートします。